ほのぼの昭和館とDIY日記

永遠の駄菓子屋大好き少年です(笑)  ブログを通して全国の昭和好きな人たちと繋がりたいです。 1960年代~1980年代を中心に、当時のおもちゃ・家電・雑誌等を集めています。 DIYに関しては、家族に頼まれて小さいものから大きなものまで色々やってます。 昭和レトロ好きな方、DIY好きな方からのコメント頂けると嬉しいです。

昭和レトロ好きな方、DIY好きな方からのコメント頂けると嬉しいです。




あれっ?



ぽーっとしてたらもう4月!?

ってことは、、、またまた新年度か~ 

毎年てんてこまいの、せわしなくてイヤーな季節。。

惰性で乗り切るには、困難で厄介すぎるこの季節 (((((((( ;゚Д゚) 



そういえば去年も。。

いろいろ忙しくて現実逃避したくなり、、気付いたらクワを持ってたっけ。。\(^^; ナニシテンネン!

家庭菜園を始めたのは、とち狂っていたから~(笑)



去年の今ごろ ↓ ・・やらかしました。
95029ae0


・・・それから1年後の現在は。。。(゚∇゚;)エッ!?
3.23 1


もう一度、去年の夏。。
e226ffb4


・・・で、今は空っぽ。。(笑)
3.23 2
 砂利を敷きました  (゚∇゚ ;) エッ⁉



実は、地目変更申請中( 農地 → 宅地 )

砂利を敷きつめ『 もう農地ではないですよ~』と法務局にアピールするためなんです ♪



家庭菜園は紛らわしいので、埋めた方が良いとアドバイスを受けました。

なので、家庭菜園はやめたわけではなく、認定を受けるまで一旦中止しています。

今年の6月ごろ、キュウリの苗が販売開始される頃に再開したいと考えています ♪

それまではやたら広~い駐車場(笑)



3.23 1年前
 因みに1年前はこんな荒地だったんですよ~ (*˘.˘*) ..。oO ソヤッタナ


これでは地盤がぬかるんで駐車することも出来ません。。

去年の夏場は、雑草の無法地帯となってしまい大変だったんです  

刈って刈ってもすぐ伸びる・・悪夢のような無限ループ (>_<) モウヤダ‐!

なので、この厄介な土をダンプ10台分処分、新たに砂利を大量投入しました ♪



◆地盤改良(自宅のベランダから撮影)
3.23 3
                  
3.23 4
                  
3.23 5
                  
3.23 6
                  
3.23 7
 たった3日間で完了 ♪



近所の工務店に相談したところ、

もともと畑だったため地盤がゆるく、地盤改良が必要だと言われました (゚∇゚ ;)エッ!?

ガレキ混じりの表面の土を搬出し、地盤を転圧して砕石を厚めに投入しました。

今後の予定は、地目変更後にDIYでコツコツとガレージを建てたいと考えています。



( 画像お借りしました) 
3.23ガレージ イメージ
 イメージはこんな感じですが、DIYじゃ無理かなぁ??

ま、昭和っ子のド根性でがんばります \(^^; ダイジョウブカ?



・・・話しを戻します・・・



なんか、、今年の冬はあっという間だったような気がします。

なんだったら、あと半年くらい冬のままでよかったのになぁ~ 私は冬がすきなので..(笑)

また、あの暑~い夏が来るのか。。(((((((( ;゚Д゚) コナイデ~

季節は待ってくれないんですね、4月になったら一気に芝生が芽吹いちゃいますよ (+_+)





あーー面倒くさい!!( こころの声が漏れました ^ ^;)





でもでもで~も、

やる事やっとかないと後々もっと厄介なことになる。。

パキッっと気持ちを切り替えて芝奴隷モードにならなくては!

今年も頑張りますので見ててくださいね~ (*^^)v



では、いつものルーチンですが、

シーズン前の更新作業は以下の通り

1,芝焼き(サッチ層除去、雑草対策、害虫対策、病気対策)

2,エアレーション(発根の促進、発芽の促進)

3,目土入れ(根の保護)

4,除草剤散布(雑草の発芽抑制)



◆芝焼き
焼く前はこんな感じ
3.23 芝焼き前
こんがり焼き上がり(笑)           
3.23 芝焼き後

またまた動画を撮りました ♪

 助っ人君が撮ったのですが、煙がスゴすぎて『 ごふっ!』ってなってます(爆)



◆エアレーション
道具( 熊手・スパイク)
3.23 道具

3.23 エアレーション
                  
3.23 エアレーション後
 エアレーション完了!・・・これは何度やっても重労働ですね (^_^;)


◆目土入れ
3.23 目土17体
                  
目土2
 去年の教訓を生かし17袋にしました ♪
                  
 今年も助っ人君登場! もう助っ人君がいないとやる気になりません(笑)
3.22 目土
                  
3.22 目土完了
 目土入れ完了 

ここまで終われば一安心。。
最後に有機肥料をパラパラ撒いて、更に水まきしてして定着させれば全て完了~ ♪
これで数週間もすれば、元気な新芽がグングン伸びてきます ☆\(^o^)/



◆ 昼ごはん
今年も助っ人君のお陰で、春の更新作業は無事終了 
いつものBBQは心ばかりの感謝のしるし、、なのに毎回手抜きなんです(笑)
そこで今回は物置からスモーカーを引っ張り出し、いつもより少しだけ頑張りました (*^^)v

3.23 スモーク
 今回はコイツに活躍してもらいましょ~ ♪

燻し前
3.23 燻し前
 上段は塩ゆでしたタマゴとチーズ

3.23 鳥ささみ
 下の段には鳥のささみを仕込みました
                  
3.23 80℃
 内部温度80℃で1時間30分燻します


3.23 炭火付け
待ってる間に、一気に炭を起こして肉を食う!!
                  
3.23 BBQ
 こっちは相変わらずの手抜き料理(笑) でもって久しぶりの肉気分 ♪  (*´﹃`) おにくー


・・・で、野郎ふたりで肉をかっ食らっていると・・・



スモークも完成 
3.23 燻し後
                  
3.23 完成
 どぉ?美味しそうでしょ ♪

たくさん作ったので、半分は助っ人君に食べてもらい、あと半分は家族用にしました。
久しぶりでしたが結構じょうずに出来たと思います。             
特に鳥ささみが美味しいと評判でしたよ  (*´ー`*)ヨカッタ∼ 



◆シバゲン
ここで、全国の芝奴隷さんに朗報です ♪
芝生の雑草でお困りの方はきっと多いことと思います。

ホームセンターの担当の方に聞くと決まって【 シ〇キープ 】を勧められます。
私自身も【 シ〇キープ 】とか【 シ〇ニード 】を20年間ずっと使ってきましたが、、
効き目が微妙で気休め程度、本当に効果があるのか分からないくらいでした ┐( -”-)┌

ホームセンターで売っている芝生の除草剤が効かないのには理由があります。
とにかく安全なんです、多少分量を間違えても薬害が少ないんですね~
でも、シバゲンは今までのものとは違い " 本当に ” 効果があるんです!

3.23 除草剤各種

梅雨明けから9月下旬までは、庭に出るだけでも勇気が必要(笑)
雑草取りは結局、手作業でちまちま抜くしかないですからね。
しかも、せっかくの休みに汗だくになるって苦痛でしかない。
それが芝奴隷だから仕方ないと諦めていました (^_^;)

がしかーし、
今回紹介する【 シバゲン 】は本当に効果抜群!
雑草を抜く手間がなくなるってスゴク魅力ですよね。
芝生生産者や、芝生販売のプロが使ってるので信用もあります。

現物はこんなパッケージ 
3.23 シバゲン まくぴか
※ 左の【 まくぴか 】は展着剤、シバゲンの効果を促進します。

展着剤の効果とはこういう事 
3.23 まくぴか効果
要するに、展着剤を添加すると濡れ広がるため薬液の効果が高まるんですね ♪


◎ シバゲンの良い点まとめ
1.本当によく枯れる
2.効果持続性が高い
3.コスパが良い。1回あたり200円ポッチ(安っ)


◎ コスパ比較
【 シ〇キープ プラスV 】1回1箱3500円(年間2回散布:7000円)
【 シバゲン + 展着剤 】1回370円(年間2回散布:740円)
年間たったの740円で、今まで使っていたものより数倍効果があるんですよ~ 


◎ シバゲンのデメリット
シバゲンは良いとこ尽くしのすごいヤツですが、多少はデメリットもあります。
1.用法容量をきっちり守らないと枯らしてしまう危険性があります。
2.噴霧器を使うため道具を揃える必要があります。
3.大型ホームセンターでも売ってないのでネット購入となります。
因みに、ジョイフル本田・カインズホーム・トステムビバ でも取り扱いがありませんでした。


◎ シバゲンの使用方法
・薬剤は、計量スプーンできっちり使用量を量る
3.23 シバゲン2g
ウチの場合は芝面積50㎡程度なので1回の使用量は2gです。
シバゲンは1袋20g入りですから、1袋で5年間も使用できます  (☆∀☆) スゲー!


・展着剤まくぴかも適量で
3.23 まくぴか
シバゲン希釈液10Lに対して2mL添加します。 


・水に溶けにくいため希釈容器を使う
3.23 まぜまぜ
 シバゲンは水に溶けにくいため、予めよく溶いてから噴霧器に入れます。


・散布は噴霧器を使ってムラなく撒く
3.23 噴霧器10ℓ
 10Lの噴霧器に計量カップでよく溶いた薬液を加えて完成です。
ウチの芝生は50㎡なので、10Lの噴霧器1回分です。
噴霧方法は、ピンポイントではなく芝生全体にまんべんなく撒くようにします。


3.23 入れ物

3.23 セット
 薬剤・展着剤・計量スプーン・希釈容器など、セットで保管しておくと便利です。



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆


☆まとめ

毎年3月は芝生の更新作業の時期です。

3月のお手入れ次第で、その後の芝生の良し悪しが決まるといっても過言ではありません。

更新作業をきっちりやることで、後々むだな苦労をしないで済みますからね。


それと、芝生の除草剤【 シバゲン 】は目からウロコの最終兵器!

私自身、昨年1年間使用して効果を実感できたものなので紹介しました。

雑草でご苦労されている、同志たち(笑)にとって朗報となれば幸いです。

まだ使ったことのない方は是非お試しくださいね ♪


これから始まる芝奴隷ライフが、少しでも楽しいものになりますよう願っております。

さぁ~ 全国の芝奴隷の皆々様、今年も頑張りましょうね~ 


3.23 玄関プランター


今回もお付き合いいただきありがとうございました ☆

にほんブログ村
  1. 前の記事: 月刊 平凡 1950年代(前編)
  2. 次の記事: 月刊平凡 1950年代(後編)

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

↑このページのトップヘ